Atelier life一日の過ごし方・ご利用案内
アートを創作する安心して働く
それができる居場所作り
ヒカリのアトリエでは、ご利用者様がご自分のペースで、
伸び伸びと自己表現を楽しみ、
アート作品の創作活動を行っています。
また、個別のブースとオープンなスペースの両方を備えており、
一人ひとりの特性や体調に合わせて、
居心地の良い場所で働くことができます。
通所から退所までの一日の流れ
- 10:00〜
- 通所(ご希望により送迎対応いたします)
- 10:00~12:00
- 作業開始
それぞれのペースで生産活動及び創作活動に取り組みます。 - 12:00~13:00
-
温かい昼食を提供いたします。
- 13:00〜
- 作業開始
それぞれのペースで生産活動及び創作活動に取り組みます。 - 〜15:00
- 退所(ご希望により送迎対応いたします)
途中、休憩をはさみます
途中、休憩をはさみます
通所から退所までの一日の流れ
- 開所日
- 月曜日~金曜日、ただし、事業所が定めた土曜日
- ご利用時間
- 10時から15時までの間で、それぞれにご希望をお伺いいたします。
送迎につきましては、なるべくご希望に添えるよう調整いたしますが、
他の利用者様との関係上、お時間のご相談をさせていただく場合もございます。
- 定員
- 1日20人
- ご利用料金
- 厚生労働省が定める利用者負担額とします。
連絡先
- 事業所
- インクルーシヴ・松山 ヒカリのアトリエ(就労継続支援 B型事業所)
〒791-3163 愛媛県伊予郡松前町大字徳丸字松ノ西1208番地4
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 電話
- 089-909-6556
- FAX
- 089-909-6557
ご利用までの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
ご利用に興味のある方は、まずはお電話ください。
折り返しご連絡させていただきます。 -
STEP2
ご見学→ご体験
実際にインクルーシヴ・松山 ヒカリのアトリエでの時間を体験していただき、活動のご説明をいたします。ご質問にもお答えいたします。
-
STEP3
利用のご希望
ご体験の後、ご利用の希望のある場合には、日程調整等のご相談をさせていただきます。受給者証をお持ちでない場合には、取得方法についてもご案内いたします。
-
STEP4
受給者証の申請
ご利用には、お住まいの自治体で発行される受給者証の取得が必要です。受給者証とは、障がいのある方が公的な福祉サービスを利用できるように、市町が発行している証明書です。申請の条件はお住まいの自治体によって異なる場合がありますので、自治体の窓口にお問い合わせください。
-
STEP5
お住まいの自治体での調査・審査
訪問調査員がご自宅を訪問し、ご利用希望の方やご家族から、聞き取り調査を行います。その後、審査会において審査があります。
-
STEP6
サービス利用の計画相談
計画相談支援員と面談していただき、サービス等利用計画案を立てていただきます。
-
STEP7
受給者証の交付→受け取り
受給者証がお手元に届きましたら、ヒカリのアトリエまでご連絡ください。
-
STEP8
利用契約→ご利用開始
ご利用される日数や送迎、内容等についてのご相談をさせていただき、
個別支援計画を作成いたします。
よくあるご質問
- 町外からでも利用はできますか?
-
ご利用可能です。ただし、送迎につきましては、距離や他の利用者様との兼ね合いもありますので、
ご相談させていただきます。 - 受給者証がなくても、見学や体験はできますか?
-
可能です。まずは、お問い合わせいただき、ご見学、ご体験にいらしてください。
- どんな方が通われていますか?
-
受給者証をお持ちの方で、主に、絵を描くことやモノを作ることがお好きな方、
手先を使った細かい作業がお好きな方が通われています。 - 週に2回の利用でもいいですか?
-
はい。毎日通うことが出来なくても構いません。
1日1時間から、だんだん増やしていくことも可能です。 - 工賃はどれくらいですか?
-
利用される方の、ご利用時間数や、作品の売り上げにより、お一人お一人違います。
詳しくは、ご見学の際にお尋ねください。